住宅塗装レポート111 小山市内の住宅塗装
- 投稿日:2020年 5月27日
- テーマ:住宅塗装
こちらは小山市内の住宅。
南面以外の外壁が完了いたしました。
塗装前の外壁の様子
塗装後の様子
換気の事を考え、面を区切って塗装しています。(残りは南面です。)
本日も新型コロナウイルス感染症予防対策を現場でも実施中です。
新型コロナウイルス感染症予防対策継続中です!
- 投稿日:2020年 5月25日
- テーマ:
まだまだ新型コロナウイルス感染症予防対策実施中です。

栃木県は緊急事態宣言が解除となりました。しかしながらスタッフ・現場で作業する職人共、引き続き
お施主様にご安心頂けますように新型コロナウイルス感染症の予防にしっかり取り組んでまいります。
住宅塗装レポート110 小山市内の住宅塗装
- 投稿日:2020年 5月15日
- テーマ:
先ずは、下塗りまで進んだ屋根塗装の住宅。
中塗り塗装中。このあと、同じ材料をもう一回塗って完了です。
施工完了。本日足場を解体しました。
(塗装前の写真)

(塗装後の写真)
さて、続きましてはこちらも小山市内の住宅です。
外壁は中塗り塗装中です。
こちらは下塗り塗装中の写真です。(色:白色)
これが中塗り塗装後の状況(色:HANA103)
今回使用の色は日本ペイントの「ハナコレクション」というシリーズ
の中から選んでいただきました。
※ちなみに実際の材料は日本ペイントの材料ではありません。
実際の材料はアステック社製品の「超低汚染リファイン1000Si-IR」です。
※アステック超低汚染リファインシリーズの公式ホームページはこちら
https://astec-japan.co.jp/feature/ultra-low-pollution-paint/
(Hana-103)

※パソコン上の色は実際の色と異なります。
ハナコレのホームページは配色の参考になりますので、色選びに迷っている方は
一度ご覧ください。
https://www.hanacole.com/index.html
弊社にはハナコレの実物の色見本帳がございますので、実際の色をご覧いただけます。
西面は未塗装。南面は中塗りまで完了。
今回、外壁の塗装は新型コロナウイルス感染症対策として、極力(東西南北の)面ごとに施工をしています。
今回は南北外壁面を先に塗装し、終わったら東西外壁面を塗装します。そうすることで、2方向の窓は常時
開けることができますので、空気の入れ替えが可能です。
お施主様は当初、窓などを全面一度にビニールで塞がれる事に対してご不安ということでしたが、このような
方法で工事を進めていくことでご安心頂いております。
また、現場にも消毒液を常備してこまめな除菌をしております。
さて、次も小山市内の住宅塗装です。
こちらはシーリング工事真っ最中です。
ブルーのラインはシーリングを施工するのに紙テープを貼って養生しているところです。
竪樋が邪魔なところはシーリングしません・・・というわけには当然いきませんので、
樋をいったん外して、わきに寄せておきます。
目地の奥にはバックアップ材。
これでシーリング材の3面接着を防ぎます。
※壁目地シーリングは基本的に2面接着です。(目地底にはくっつかないようにする)
3面接着はシーリングの「あそび」がなく柔軟性が失われて、2面接着より切れやすくなります。
この後シーリング材を充填します。
今回使用するシーリング材はウレタン系のシーリングですが、一般的なウレタンシーリングよりも
長持ちする「オートンイクシード」を施工します。このシーリング材はウレタンシーリングでありながら、
上位の変性シリコンシーリング材よりも更に長持ちする高耐候性ウレタンシーリング材です。
色は壁に塗る塗料の色に合わせています。