ハイドロテクトの現場施工がなくなる?
- 投稿日:2017年 6月26日
- テーマ:
先日、塗料販売店より連絡がありました。
どうやら現場施工用の塗料としてのTOTOハイドロテクト(光触媒塗料)がなくなるようです。
(工場製品のコーティング材としては残るのかな?)
とにかく現場で職人が塗ることはなくなる方向のようです。
大変高性能な塗料でしたので残念です。
塗料の世界は日進月歩。新しく出てくるものもあれば、なくなるものもあります。
常に外装業界の勉強会や研究会に出席し、最新の情報を収取してお客様にベストな提案をすることを心がけております。
住宅塗装レポート90 小山市の住宅塗装
- 投稿日:2017年 6月24日
- テーマ:
こちらは小山市内の住宅です。
只今塗装中です。壁は木製です。
これはまだ中塗りです。(あと一回塗ります)
北面勝手口ドア。かなり傷んでいますので交換します。
交換しました。
コチラは雨戸。表面が傷んでいます。新規に取り換えることも検討しましたが、
表面の貼り替えをすればより安く上がりますので、そのようなご提案を致しました。

こんな感じです。このあと塗装を致します。
住宅塗装レポート89 小山市の住宅塗装
- 投稿日:2017年 6月17日
- テーマ:
昨日に続き、小山市内の住宅です。軒天井の増貼りも完了しました。
雨押えの部材が亜鉛鉄板です。
過去に何度か塗り替えたとのお話を伺ったのですが・・・
取れた塗膜片の裏側を確認しましたが、下塗材が塗られていないようです。
亜鉛鉄板はただでさえ塗料がはがれやすいのに、適切な下塗材を塗らなかったことで、余計に塗膜がはがれ易い状態になっていたようです。
今回は、下塗り材に「弱溶剤形2液エポキシさび止め塗料」をしっかりと塗ります。