住宅塗装レポート93 小山市内の住宅塗装
- 投稿日:2019年 5月23日
- テーマ:住宅塗装
小山市内の住宅の塗装です。
2階が単色による塗りつぶしで、1階部分が(既存の壁が多彩模様のサイディングのため)
透明なクリヤー仕上げになります。
ベージュ部分は中塗りした部分。白い部分は下塗りした部分(中塗りはこれから)
外壁塗装は一般的に3回塗りになります。(2回塗りのものもあります)
下塗り塗料は透明タイプや白色タイプなどがあります。
今回は白色タイプを使用。一度壁面を白くすると、仕上げの色がきれいに表現されます。
極端な話、赤い色の壁に直接赤を塗ると、どす黒い汚い赤に見えることがあります。(黄色も同じ。)
ですので、例えば幼稚園の遊具など、赤や黄色の原色のものをまた同じ色で塗り替えるときは、
一旦白い下塗り材(錆止め塗料など)を塗ってから、赤や黄色で仕上げてあげると、きれいに仕上がります。