住宅塗装レポート67 小山市の住宅塗装

  • 投稿日:2017年 2月19日
  • テーマ:

こちらは小山市内の住宅です。

足場を掛けたところです。
ashiba.JPG


今回は屋根の勾配が急でしたので、「屋根足場」も必要になりました。

170218ashiba.JPG


外壁の種類は窯業系サイディングです。
サイディング目地及び窓やドアなどのサッシュ廻りのシーリング工事も行いました。
170218sealing1.JPG

170218sealing1.JPG.JP


屋根の上の温水器は、塗装前に撤去する予定です。
170218onsuiki.JPG

今回の屋根瓦ですが、塗装に注意が必要な「モニエル瓦」です。
この瓦に関しては、過去にブログで取り上げたかどうか忘れてしまいましたので、改めて書きたいと思います。
詳しくは、実際に工事を進めながら説明したいと思いますので、今回は概要のみ簡単に説明します。

まず、モニエル瓦はセメント瓦の一種です。似たような瓦がほかにもありますが、よく見ると見分けがつきます。
下の写真の「乾式洋瓦」のほうです。
monieru.jpg
(出典:水谷ペイント㈱ 屋根用塗料 施工マニュアルより)

塗装上の注意点
瓦本体の上にコーティングしてある表面の「スラリー層」という着色層(工場で着色される。)は経年劣化でかなり弱くなる(はがれやすくなる)ので、この層を残したまま塗装をすると、この層もろとも塗料がはがれます。どんなに良い塗料を塗っても下地がグズグズならば簡単に剥がれます。

正しい塗装方法
塗装前の高圧水洗浄などで、とにかくこの弱い表面の「スラリー層」をきれいに取り除きます。ここが最大のポイントです。
そのうえで、モニエル瓦に適した塗装仕様でしっかりと塗装をします。(スラリー層が除去された瓦表面はかなりパサついていますので、特に下塗りはモニエル瓦に適した下塗り材を、屋根を流れ落ちるくらいにたっぷり塗ります。少量しか塗らないと、せっかく塗った下塗り材が瓦本体に染み込んで吸われてしまいます。これも後々塗替え塗膜のはがれの原因になります。)

ほとんどの塗装業者さんはこのようなことは理解していると思いますが、念のためお住いがモニエル瓦で塗り替えをご検討中の方は見積もりを取った業者さんにモニエル瓦はどんな塗料でどんな施工をするのかよく確認してみて下さい。




住宅塗装レポート65 小山市の住宅塗装

  • 投稿日:2017年 2月18日
  • テーマ:

さて、小山市内の住宅は昨日完了検査でした。お施主様と一緒に施工の出来具合を見て回りました。
お施主様に「ずいぶん丁寧に(塗装を)やるんですねぇ~」とお褒めの言葉をいただきました。大変喜んでいただきました。
特に問題はありませんでしたので、あとは足場を解体してすべて完了となります。

ということで、次回からは小山市内の別のお住いの塗装工事状況をレポート致します。




ちなみに下の写真は先日アップ出来なかったベランダ防水の写真(ビフォアアフター)です。

ベランダ床面 FRP防水(施工前)
RIMG0024.JPG


ベランダ床面 FRP防水(施工後その1)
ベランダ床面FRP防水完了 (1).JPG


ベランダ床面 FRP防水(施工後その2)
ベランダ床面FRP防水完了 (2).JPG

これで、ベランダ廻りの防水もバッチリ。雨漏りの心配がなくなりました。




住宅塗装レポート64 小山市の住宅塗装

  • 投稿日:2017年 2月16日
  • テーマ:

さて、こちらは小山市内の住宅ですが、本日で施工完了です。

RIMG0029.JPG
外壁塗装完了



RIMG0026.JPG
屋根塗装完了



RIMG0024.JPG
こちらはベランダ床面の様子
こちらは本日これから防水工事を行います。
(写真は後日アップします。)


RIMG0030.JPG
軒樋や軒天井も塗装が完了いたしました。
明日、お施主様立会いのもと工事完了検査をする予定ですので、本日仕上がり具合の社内チェックをいたしました。

前の記事 1  2  3  4  5  6
外壁塗装 プロタイムズ 小山市